今日はラベンダーヒル本社スタッフの丸山さんから、美味しいと聞いた韓国キムチのお店をご紹介します♪
私が行った時は閉店間際でしたが、有るものでよければ…とのことで、
きゅうりのキムチ(オイキムチ)を買いました。
目方でこのくらい!と言うと、袋に入れてくれてそれを量りにかけてお会計という感じでした。
丸山さんに聞くと、最初からパックに入っているキムチもあるそうで、
ツウの人は白菜まるごと漬けたキムチを買っていくのだとか。
感想は、スーパーで売っているキムチのような酸味はなく、辛すぎず適度にピリ辛。
そして塩加減が絶妙です!
次は白菜のキムチを買ってみようと思います!

ちなみに、電車に乗ると言ったら新聞紙に包んでからビニール袋に入れてくれました。
ビニール袋を二重にするより効果があるとのこと。
行き方は、町屋駅から三井住友銀行側の道を尾竹橋通り沿いにずーーーーっと歩いていくと、あります。
間口が狭いので見落としてしまいそうになりますが、ファミリーマートの少し先なので、
それを目印にするといいと思います♪
ラベンダーヒル町屋店からは、駅に向かって歩いて2つ目の信号を渡ると目の前です!

以上、町屋周辺おすすめスポットでした♪
ラベンダーヒル 柳澤
♪ラベンダーヒルは、自然の力とプロの技で美と健康のお手伝い♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス: 地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
★アクセスのご案内は→ コチラ★
★サロンのご予約・お問合せは→ お電話(03-6240-8859)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは→ お電話(03-6240-8859)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
以前から気になっていたお店を訪ねてきました。
JR北千住駅の東口を出て、真直ぐ5分ほど歩くと
エコ雑貨と今話題の布ナプキンを販売している”momonico”に到着。
エコライフを提案しているお店らしい、ナチュラルな店づくりです。
品数は少ないですが、厳選された物を置いている様子。
中でも、布ナプキンは種類が豊富でした!
敏感肌の友人が使っていて見せてもらった事があるのですが、
それは生成り色のシンプルな物。
そのイメージがガラッと変わってしまうようなカラフルな布ナプキンが勢ぞろいです。
使用感などを聞きたかったのですが、その時お店にいらしたのは男性だったので断念。
私が選んだのは、フェアトレーディングのオーガニックチョコレートとココア♪
チョコレートはミルクとヘーゼルナッツをチョイス。
何だか和むイラストの包装紙です。

そしてココア!なんとジンジャー、シナモン、チリがミックスされています。
チャイは良く飲むんですが、ココアにスパイスが入っているのは初めて。
家に帰って早速飲んでみました!
確かにココア・・・・甘みとチリのピリピリ感、喉ごしはジンジャー・・・・
不思議。
癖になりそうな味です。そして温まります♪
お店では、いろんなイベントを行っていたり、物々交換の棚があったり、
エコ関連の書籍を読めるスペースがあったり・・・
興味のある方は行ってみてくださいね。
ラベンダーヒル町屋店サロン&セミナーハウス
インストラクター兼セラピスト 桑田
★サロンの2010年2月期間限定メニューは → コチラ
★2010年1月のセミナー日程は → コチラ
★2010年2月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-6240-8859)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-6240-8859)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
普段あまりジュースを飲まない私ですが、
1年に2,3回ど〜しても炭酸飲料が飲みたくなります。
しかも決まって夜中に。
そんな時は相棒が犠牲になります。
そして手に入れた炭酸飲料、三口程ゴクゴク飲むと満足してしまいます。
しかし夏が終わった頃、コンビニで”ディアボロ・ジンジャー”と言う
炭酸飲料を見つけました。
生姜が大好きな私は即ゲット!
生姜の味がかなり濃く、でもグレープフルーツで爽やかな味。
大満足の1本でした!
その後も毎日のように飲んでいたのですが、期間限定だったのか、
売れなかったのか、すぐに店頭から無くなってしまいました・・・
ところがこの間、町屋の尾竹橋通りを歩いていると、
自動販売機にディアボロ・ジンジャーが!
しかも、どれでも100円の自販機♪うれしくて1本購入。
するとさらに先日、ディアボロ・ジンジャーだけがなんと、50円に!!
在庫処分なんでしょうか!?平静を装って、また1本。
う〜ん。悩ましい。生姜が身体を温め身体によいとは言え、冷たいジュースになると砂
糖も
沢山で本末転倒・・・その自販機の前を通る度に葛藤です(笑)。
さて、その素敵な激安自販機の所在地ですが・・・
ジョナサン町屋店の近く・・・・とだけ申しておきましょう。
ラベンダーヒル町屋店サロン&セミナーハウス
インストラクター兼セラピスト 桑田
★サロンの2010年1月期間限定メニューは → コチラ
★サロンの2010年2月期間限定メニューは → コチラ
★2010年1月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-3819-6217)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-3819-6217)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
こんにちは。
快晴なんですが、風が寒ぅ〜い!!
昨日、お休みだったので友人家族と共に焼肉屋さんへ出かけました。
そこは、また錦糸町か押上の駅から微妙な距離ですが・・・
そこに『炭火焼肉 さぶぅ』はあります。
まだ、オープンしてから半年?くらいらしく内装もシンプルでキレイです。
スタッフの方もフレンドリー♪
そして、お肉にもこだわっているらしく美味しいお肉たちでした。
←このネギ塩ユッケがオススメですよぉ〜。
他にも、スープやご飯ものなども色々。
お酒もけっこうな種類が用意されています。
人もけっこう入っていて、家族連れやカップルが多く見られました。
クリスマスのデートにもいいんでないでしょうか??
“炭火焼肉さぶぅ”の詳しい情報は⇒ コチラからどうぞ!!
ラベンダーヒルスタッフ 若松
★サロンの2010年1月期間限定メニューは → コチラ
★サロンの12月期間限定メニューは → コチラ
★2010年1月のセミナー日程は → コチラ
★12月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-3819-6217)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-3819-6217)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
こんにちは。
すごくいいお天気なので、布団もフワフワになりそうです。
さて、本日は前から行こう行こうと思っていけていなかったお店へ!!
そこは、荒川区の町屋駅からは徒歩10分くらい来たところ。
ラベンダーヒル町屋Annex店からは徒歩2分くらいとかなり近くにあり、
尾竹橋通り沿いの朝日信用金庫から道路を挟んで斜前の場所にあります。
『とっぽけん』という定食屋さんです。
オススメがオムライスということで・・・
オムライスとから揚げ付きのセットを頼みました。
かなりのボリュームでした。
オムライスは表面は固めかな?と思いきや、
中はほわほわな卵加減で、から揚げちゃんも生姜がよく効いていて揚げたてジューシーで美味しかったですよぉ〜。
普通の定食になるとライスと味噌汁1杯御替り無料でお新香は食べ放題らしいですよ。
男性の方も満足していただけると思います。
店内には、夫婦の方やお昼休みの男性などがいてにぎわっていました。
他にも讃岐うどんセットやオススメのセット定食が数多くあったので、皆さんも是非どうぞ。
ラベンダーヒルスタッフ&セラピスト 若松
★サロンの11月期間限定メニューは → コチラ
★2009年11月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-3819-6217)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-3819-6217)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
こんにちは。
今日はあいにくの雨模様です。
昨日、今日といい寒さが続きますね。
さて、昨日お休みだったので車で出かけていました。
フッと見て思い出し、車を止め撮影。
←建設途中の“スカイツリー”です。
押上駅の近くではないし、昨日は曇りだったため、
あまり画像の写りが良くないのですが・・・
前見た時よりも伸びてる伸びてる!!
着々と完成へと向かっています。
押上の駅のホームがスカイツリーの足元も見えるので、
迫力があります。
絶好の撮影ポイントかもしれません。
完成したら東武線混むんだろうなぁ〜と不安を感じつつ、無事完成することを祈っています。
ラベンダーヒルスタッフ&セラピスト 若松
★サロンの11月期間限定メニューは → コチラ
★サロンの10月期間限定メニューは → コチラ
★2009年11月のセミナー日程は → コチラ
★2009年10月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-3819-6217)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-3819-6217)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
こんにちは。
すごいゲリラ豪雨です。
只今、町屋は曇空。はたまた、いつ雨が降ってくるやら。
昨日の出来事です。
南千住にある汐入公園でBBQを行いました。
この日、午前中〜午後4時位まではすごく天気がよく、バーベキュー日和でありました。
この施設は、出来て間もないためトイレ設備や子供が遊ぶ遊具、広場、駐車場が
しっかり完備されています。
それに、近場にスーパーなどもありますので、食材調達がラクラクできます。
写真を撮るのを忘れていて、シメの焼きそばを作っています。
みんなで協力して作って食べる焼きそばは、やっぱり絶品です。
そして、焼きそばにお約束の目玉焼き・・・
←写真を見て頂ければ、分かると思いますが、子供たちが象さん象さんと喜んでいました。
他にも友人自慢のジャマイカではお馴染みのジャークチキンも登場し、楽しい一日でした。
この日、帰宅し爆睡でした。(笑)
皆さんもこの南千住にある汐入公園を活用してみてはいかがでしょう??
他にもいろいろなスポーツ施設があります。
汐入公園の情報は⇒ こちらからどうぞ。
ラベンダーヒルスタッフ&セラピスト 若松
★サロンの9月期間限定メニューは → コチラ をクリックしてください!
★サロンの8月期間限定メニューは → コチラ をクリックしてください!
★2009年9月のセミナー日程は → コチラ
★2009年8月のセミナー日程は → コチラ
★サロンのご予約・お問合せは → お電話(03-3819-6217)、
又はご予約フォームからどうぞ♪
★各セミナーのお申込み・お問合わせは → お電話(03-3819-6217)、
又はお申込みフォームからどうぞ♪
ラベンダーヒル町屋店サロン、ショップ&セミナーハウス
交通アクセス:
地下鉄 東京メトロ 千代田線、京成線、都営荒川線 『町屋駅』徒歩7分
アクセスのご案内は → コチラ のページをご覧下さいませ
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
TrackBack (0) | by machiya
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
トラックバック :
2009年07月21日12時10分
足立の花火大会2009( 第31回) 口コミ穴場・場所取り・日時・画像・情報
口コミ穴場スポット?:足立の花火大会汐入公園穴場スポットといっても、出来ればきれいなところで、座れる場所もゆったり取れる方が良いですよね。足立の花火大会のオススメ穴場スポットは汐入公園です。ここは会場から若干離れていますが、ビルの間から丸々見える花火は、...
TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
21件中(1件〜10件を表示しています)
前
|
次
Copyright (C) 2006-2019 株式会社ティー・エム・クリエイション. All rights reserved.